
もったいない
アルトコイン(ネム, リップル, イーサリアム, などなどの仮想通貨)、
日本の取引所で手に入れてる、あなたはむっっっっちゃ損してるよー
アルトコイン入手ならポロニエックス
まぁ大丈夫だとは思うけど、仮想通貨の売買に少し慣れて、ネム, リップル, イーサリアムなどなどのアルトコインを手に入れるならPoloniex(ポロニエックス)を使ってない情弱なんていないよね??
→https://poloniex.com/
「そんなこと当然でしょ!」
って人はこの先は読まなくて大丈夫だよ。笑
2017年6月の現時点で言えば、アルトコインを日本の取引所で手に入れるってむっちゃ損。
だって、Poloniexの方がだいぶ安く手に入れることができるからね。
Poloniexの利用って、使い方だったり、英語だったりの部分でちょっとハードルがあるかもしれないけど、そんなこといってるから、あんた損してるんだよ。
とりあえず、まずは少額でいいから使い方の練習した方がいいよ。
Poloniex(ポロニエックス)の登録方法や使い方はココが一番わかりやすく書いてあるよ。
bebesan.net
具体的な例
例えばね、今から10万XEMを購入しようとする。
XEMを日本で取り扱ってる取引所はZaif。
ってわけでZaifのXEMの売り板を見てみる。(2017年3月15日12:48)

10万XEM手に入れるには、
6万9,470円 + 6万9,475円 = 13万8,945円
んで、全く同じ時間にPoloniexのXEMの売り板を見てみる。

10万XEMを手に入れるには(ビットコイン換算だからちょっと計算がややこしいけど)
10万XEM手に入れるには、
0.00000941 × 10万XEM = 0.941BTC
0.941BTC × 14万5,000円(その時の1BTCの値段)= 13万6,445円
(※↑端数を切ったり、全て0.00000941で購入したとして大まかに計算)
【Zaif】
10万XEMを手に入れるには、13万8,945円
【Poloniex】
10万XEMを手に入れるには、13万6,445円
【差額】
13万6,445円 - 13万8,945円 = 2,500円
購入時の手数料や、送金の手数料を入れたとしても、
絶対に2,000円以上はお得!
(もちろん500円も手数料いらないよ)
2,000円って大きいよ。
2,000円あったら、マクドナルドで本当はチキンナゲットも注文したいけど節約でセットメニューしか頼めてなかったのが、セットメニューにチキンナゲットを足して注文しても、まだ1,000円以上も余るんだよ。
これって積み重なると大きいよ。
これよりもっと価格差があるときもよくあるからね。
だから「価格がガンガン上がっててどうしても早く手に入れたい!」ってときじゃなければ、Poloniexで購入するべきだよー
(※コインチェックさんだと成り行きでしか購入できないし、さらに手数料が数%のっかってくるから、かなり損)
これは10万円ぐらいのアルトコインを購入するときの話しね。
もし数十万とか数百万円を購入する場合だったら10%〜30%ぐらい違ってくるよ。
つまり、もし日本の取引所で大きい金額でアルトコインを購入すると、数万円〜数十万円ぐらい損してるってことね。
つまり
ってわけで、
アルトコイン(ネム, リップル, イーサリアム, などなどの仮想通貨)、
日本の取引所で手に入れてる、あなたはむっっっっちゃ損してるよー
ま、このブログを読んでる人は、こんなこと言われるまでもないか。
チャオ☆