日経ビジネスオンラインの記事から自分用にまとめ。
【無価値(仕入れ値0円)でも売れるモノ】
・5円のマンボウを500円で卸す鮮魚流通ベンチャー
・一般家庭に眠るお酒のボトルを買い取り、古いお酒マニアに売る
・住宅ローンの最適な借り換えを提案
(消費者の資産や返済能力をヒヤリングして借り換え可能なら20万円の利ざやを得る)
・規格外野菜。サイズが不揃いであったり、傷がついているといった理由で出荷できない野菜を引き取り売る
(農家が収穫した野菜のうち4割程度は市場に流通できず廃棄処分となると言われている)
原価0円ビジネスモデル
専門知識があれば住宅ローンの最適な借り換え提案なんてボロ儲けアイデアだねー。ローン乗り換えの提案するだけでディールが決まれば20万円の利ざやってすごっ!
規格外野菜の引き取りも面白い。本来は農家が有料で廃棄処分してたものだってよ。
本来なら捨てるモノを引き取って売るってビジネスモデルはナイスだな。
今回ここに書いたビジネスは回収の手間はかかるけど0円がお金になる。素晴らしい!
原価0円ビジネスモデルを見つければ・・・
チャオ☆