(堀江貴文氏 )
「自動車会社の株は長期的には売りですね。」
車を所有しない未来
「 近い将来にぜんぶの車は自動運転車(人間が運転しない)になって、車を所有する人は激減するよねー」
って言っても誰も同意してくれない。むしろ反論しかされない。笑
こんなこと当たり前なのに。
って思ってたらNewsPicksの有料記事でホリエモンこと堀江貴文氏がこんな発言してたー
(堀江貴文氏 )
「どう考えても、将来、車の台数は10分の1以下に減るはずです。だって今も、車の稼働率は低くて、それぐらいしか車は使われてないですから。」
うん、禿同や!
そして次にこの発言。
(堀江貴文氏 )
「カーシェアリングについて言えば、普通の人、レイトマジョリティーの人にまで浸透してきている。ということは、キャズムを越えたんじゃないかと判断しているので、自動車会社の株は長期的には売りですね。」
ということは・・・
「ってことは単純に、自動車会社の株の空売りで儲けられる!」
けど、長期的な展望だよね。やっぱり長期投資ってなかなか・・・ね。笑
ま、少なくとも長期的には自動車会社の株への投資はしたらダメってことだね。
ちなみに、自動運転で現在最もリードしているのはGoogleでもAppleでもUberでもなく(もちろん豊田や日産などの日系の自動車企業はありえない)なく「テスラ」って話しは聞いたことあるよー
ま、なんにせよとりあえず堀江氏のこの思考は頭の片隅に入れておくべきだね!
チャオ☆