『ブログのトップページ』
ブログ書いてる人向けね。
ブログのトップページは「記事一覧」にしてよぉ〜
ブログのトップページが最新記事内容だったら読む気がうせるんだよね。
記事が更新されてるのかどうかもわかりにくい。
特にPC版。
トップページが記事一覧になってないブログも多いんだよね。
仮想通貨のトレードやってるコアな人って、トレードついでにPCでブログ見るんだよ。
だから、ブログのトップページは「記事一覧」にしてよぉ〜
ま、”はてなブログ”や”ライブドアブログ”の初期設定がそうなってないってのは、わかるんだけどね。
『メンドイんだよね』
前にブログ書いたけど、ブログを読む人って、あなたのツイッターをフォローしてて、常に最新記事のキャッチアップができてるわけじゃないからね。
かく言うオレも同じ。
ツイッターでフォローしてない人のブログを読むことも多い。
RSSリーダーなんて使ってないしね。
つまり、
いくつかのブログをブックマークしてて気分で見に行くんだよね。
で、(特にPC版)トップページが記事一覧じゃなくて最新記事の表示の場合、こう思う。
- 全体的にどんな感じのブログ内容か把握したいから記事一覧が見たい
- 前に見たときから、いくつの記事が更新されてるかわからないから、記事一覧が見たい
- かといって、わざわざ記事一覧の項目を見つけるのはメンドイ
- 「ま、いっか」と思って立ち去る
(※これは初めて訪れるブログや仮想通貨ブログ以外でも同じだよ)
ツイッターで呟いたら賛同の声も。
@nishinokazu 僕もです!
— PIT (@bitcoin_de_hyip) 2017年4月17日
『してよぉ〜』
ってわけで、
ブログのトップページは「記事一覧」にしてよぉ〜
やり方はググればすぐ出てくるよぉ〜
5分もあればできるよぉ〜
たったこれだけで、ブログの離脱率やPV数は劇的に改善されるよぉ〜
※4/23追記
トップページを記事一覧にして、ABテストをやって検証データを出した人が出現!!!
結果は驚きの、、、
→はてなブログのトップを「記事一覧に」にして、、、主に暗号通貨の話
チャオ☆