ランキング
『世界で最も影響力のあるブロックチェーン企業100社』ってランキングってサイトがあるみたいだね。
(※この順位は、ちゃんと自動で更新される)
だからこのランキングを見て、おまいらが興味ありそうなのを適当にピックアップするよー
100だと多すぎるから、とりあえず50位まで。
んで、日本と世界の感覚の違いを確認すべし!
1位〜10位
不動の1位はやっぱり「Coindesk」
そんなCoindeskのツイッターをフォローしてない奴なんてウンコだよ。
(※たまたまフォローしてただけの私がデカイ顔してます)
8位、「Ethereum」
10位、「Ripple」
トップ10の変動推移の順位を見る限り、トップ10はある程度安定してるっぽいね!
11位〜20位
11位、取引所「Kraken」
16位、取引所「Poloniex」
18位、アカウント不要でコインを即時購入できる「ShapeShift」
19位、「DASH」
21位〜30位
21位、取引所「Bitrex」
23位、「Augur」
27位、ここでよーやく日本、「BitFlyer」
31位〜40位
32位、「Lisk」
あと他は知らん。
41位〜50位
42位、前回の20位から一気にダウンした「Bitfinex」
→「電子送金凍結は不当」ウェルズ・ファーゴが告訴される ビットコイン産業に不安の影 | ZUU online
49位、ウワサ(?)の「Factom」
FCT調べれば調べるほど闇が深い。
— 逆タヌ神(エコビットコイナー) (@GodTanu) 2017年4月23日
ICOで資金調達して
更に大量の資金調達を何回もしてて
更に三年たって運用されていないので闇が深すぎる気がしてならない。 https://t.co/pptn0yMvbk
終わりに
こう見ると、全く知らない名前の方が多いな、、、
まだまだ勉強不足やぁー
やっぱり日本と世界の情報格差を感じるよね。
日本が下とか上とかって意味じゃなくて、日本語で出てくる情報と世界的な知名度の違いを感じるなーって意味ね。
よし、気合入れて、仮想通貨のことをもっともっと勉強するぞ!!!
って3秒思ったけど、やっぱり趣味の出会いサイトでセクースフレ探しすることにしたよ。
→(質問)「(セクースフレゲットに)おすすめのサイトなどあったら教えてください!」
チャオ☆