まず結論から!
ビットコイン分裂に対する超戦略は、
『心の準備をしておくべし!』
はじめに
え?なになに?
「おい!ゲス!お前ふざけんな!
心の準備が超戦略ってなんだよ!」
って?
ぶざけてなんかねーし
あ、わりぃ、やっぱふざけたわ。
そんなこんなで「ビットコインが分裂する」って話しだよね。
→ シルバート協定はビットコイン・スケーラビリティ問題に終止符を打たないかもしれない | ビットコインの最新情報 BTCN|ビットコインニュース
ビットコイン分裂ってどうゆうこと?
まずこのビットコイン分裂問題について、ざっくりわかりやすく言うよー
- ビットコインの機能が限界です(トランザクション詰まりなど)
- この問題を解決する方法はいくつかあります
- その問題の解決方法について意見が割れてます
- DCG(デジタルカレンシーグループ)が賛同者を集め、とある問題解決方法で力ずくで押し切ることを宣言!
- その解決方法で納得いかない人達もいます(※いまここ)
- だから分裂(´;ω;`)??
もしビットコインが分裂したら?
もしビットコインが分裂したら、ビットコイン&アルトコイン、つまり全ての仮想通貨は暴落するよー
まず、ビットコインは暴落する
この辺り参考。
→ ビットコインのハードフォークへの備え方(ユーザー向けFAQ) | ビットコイン研究所
→ 【いらすとやでわかる】ビットコイン分裂後のシナリオ - 黄金虫ブログ
ま、この記事は以前にちょっと違うケースで「ビットコインが分裂するかも」ってなったときの話しね。
けど、分裂への備え方や分裂後のシナリオについては同じだと考えて大丈夫。
ただもちろん、それでもどうなるかは定かじゃないよ。
次に、全アルトコインも暴落する
なんだかんだでビットコインって基軸通貨だからね。
ビットコインが暴落したらアルトコインも影響を受けて暴落するよ。
けど、まぁ、いちおうこんな意見もある。
「ビットコインに取って代わる基軸通貨が出現する」
その通貨として名前がちょいちょい出たりしてるのは、
イーサリアム、リップル、ネム、ライトコイン、イーサリアムクラシック
かな。
けどオレはムリだと思ってる。
ってわけで戦略を考える
まず「分裂する」ってまだ決まったわけじゃないからね。
ひとまず、DCG(デジタルカレンシーグループ)が賛同者を集めてビットコインのハードフォークを宣言したのは事実。(2017年5月23日)
→ Bitcoin Scaling Agreement at Consensus 2017 – Digital Currency Group – Medium
この先制攻撃で他の少数のグループの動きを牽制したってわけね。
だから、ここからまた違った形に大きく動く可能性もあるよ。
けど分裂して暴落しちゃう可能性もある。
で、アルトコインで儲けてて、今なおアルトコインの保有率が大きい人が取るべき戦略は大きく次の3つ!
- 早めに売り抜ける
- ギリギリのタイミングで売り抜ける
- そのまま保持
1. 早めに売り抜ける
「絶対に損をしないようにしたい!」って人にとっては、コレは1番確実な方法だよね。
ただ問題がいつくかある。
・日本円などのFiatに変えたら税金が発生する
・ビットコインは分裂しないかもしれない
・もしビットコインが分裂しても、アルトコインには影響がほとんど出ないのかもしれない
この方法だと例えどんなことが起こっても確実に損は免れることはできる!
ま、けど、欲望の塊なオレやおまいらが最も取らない戦略だよね。
後から後悔するパターン。笑
2. ギリギリのタイミングで売り抜ける
ギリギリのタイミング、つまり「ビットコイン分裂するぞヤバイ」ってのが決定したり、もっと表面化してきて少し価格が下がってくるとか、暴落の兆しがあらわれてから売り抜けるパターンね。
けどこれも問題がいくつかある。
・日本円などのFiatに変えたら税金が発生する
・もしビットコインが分裂しても、アルトコインには影響がほとんど出ないのかもしれない
・瞬時に暴落してしまって売り抜けるのが間に合わないかもしれない
ギリギリのタイミングで売り抜けることができたら最高!
けど難しいのも事実。
仮想通貨の世界なんてインサイダー情報が当たり前だからね。
英語の情報や、英語のツイッターの情報が出た瞬間ですら、もうすでに遅いってこともよくある。
3. そのまま保持
これは説明の必要ないよね。
そのままアルトコインを持ってるってだけね。
問題はコレ
・もしビットコインが分裂したら、アルトコインは暴落する可能性が高い
けど、まぁ、儲かってる人だと、アルトコインを日本円などのFiatに変えて税金で50%ぐらい取られるぐらいだったら、あんまり変わらないのかもしれない。
多少暴落しても、長期で見たら大したことない問題なのかもしれない。
ただ、うんこチビるぐらいの暴落をしちゃうのかもしれない。
ってか「うんこチビるぐらいの暴落だったらまだ可愛い!」って思えるぐらい大暴落しちゃうのかもしれない。
ということで結論は、、、
まぁ、そんな感じで、どういった戦略を取るにしても問題点はあるってわけさ。
ってわけで、人それぞれの状況によって取るべき戦略は違ってくる。
長期投資で考えてる人にとっては、ちょっとぐらいの暴落なんてただの通過点なのかもしれない。
すでにかなり儲けてて初期費用を回収した人にとっては許容範囲なのかもしれない。
逆に、なけなしの大切なお金だったり、借金をして最近投資したけどまだあまり利益を出せていない人、などなどにとってはシリアス問題なのかもしれない。
他には、売り抜けたいと思ってる人は法人化なども視野に、、、
ショートって戦略もあるよね。
ま、つまり、全員に言えることはやっぱりコレ!
ビットコイン分裂に対する超戦略は、
『心の準備をしておくべし!』
最低限、今日紹介したリンク先の記事ぐらいは読んでおかないとダメだよ。
ちなみにオレは3番の戦略ね。
ま、とりあえずオレは「ビットコインの分裂問題なんてどーでもいいなー」って思えるぐらい、これが気になって仕方ない。
nemちゃん頑張れ〜✨٩(^‿^)۶✨
— kamatsukachan (@kamatsukachan) 2017年5月24日
* この画像は私的な範囲においてのみ、ご自由にお使い下さい : https://t.co/fDJzJuEkSR * pic.twitter.com/dkSBGwjH1z
私的な範囲においてだったら自由に使ってよし!
ニシノオカズ
┏┗(´ิq´ิ)┓┛キェェェェェェィイイイイイイイ
さらに制作者の方のアイコンがオレの分身をビンビン刺激してくるゼ。
、、、本人が見てないことを祈ります。
チャオ☆