昨日の結果、反省点
110万9800円→101万9652円
昨日はリップル(XRP)をロングで入ってて、リップル(XRP)の中国上場が延期になったって情報を見た瞬間にぜんぶ売ったんだよね。(ちょいプラス)
けど、一旦下がったときに買い戻したんだけど、そこからさらに下がってるやん!(かなりマイナス)
(´;ω;`)
今日の相場・戦略 2017年6月10日
ついにイーサリアムが動いたべ!
最高価格を突破し30,000円も軽く突破!
ビットコイン分裂からの価格暴落の懸念から、イーサリアムが仮想通貨の安全資産って流れ(BTC→ETH)があるっぽいね。
リップル(XRP)中国上場アゲイン!
昨日の予定だったリップルの中国上場が、今日の6月10日15:00に変更になったんだよね。(日本時間16:00)
→ 仮想通貨 今日の相場・戦略 2017年6月9日 「リップル(XRP)中国上場、デジバイト(DGB)6月10日に、、、」 - ニシカズの仮想通貨、ゲス戦略特区!
くっそ、リップル(XRP)の中国上場は、明日(6月10日)に変更っぽい。 pic.twitter.com/fCZYJFXFxA
— ニシノカズ (@nishinokazu) 2017年6月9日
って、ことで、昨日はこの延期情報を見た瞬間にリップル(XRP)を売った。
んで、けっきょくは今日上場するわけだから、ちょっと下げが落ち着いたところで買い戻したんだよね。
けど、そっかたまたさらに下がってるやん、、、
実はね、このXRPの中国上場はぶっちゃけたいして期待してなかったんだよね。
けどね、上場が延期になったってことで「お?何か意味があるんじゃないか?」って逆に期待が高まったー
ま、とりあえず今日の中国上場からの反応待ちーだね(๑•̀ㅂ•́)و✧
イーサリアム(ETH)30,000円突破!
イーサリアム(ETH)がついに30,000円突破したね!
(日本円チャート↓)
冒頭にも書いたように、ビットコイン分裂の懸念からイーサリアムが安全資産(BTC→ETH)って流れがあるっぽい!
たぶん、おそらく、知らんけど。
そういった発言や意見はよく見かけるー
つまり、何も作戦がないときはイーサリアムを持っておくのが今は手堅い儲け戦法!
ってわけで、リップル中国上場イベントが終わったら、ひとまずはイーサ保持作戦でぃ〜
今日はこんな感じー
ツイッターでもつぶやいたけど、最近のツイートやブログ見てると
「XRP」や「XEM」を手放した
みたいなのを見かけるよーになってきたー
ま、5月後半とかそれ以降に参戦した人には、XRPやXEMがもどかしい局面なのはわかるけどね 、、、
他のコインが爆上げしたりしてるからね、、、
どっちが正解かな ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
・・・
くっそー!!!
当たり引きてぇー!!!
チャオ☆