昨日の結果、反省点
158万4058円 → 147万2419円
下で説明書くけど、昨日の夜から全力でイーサリアムの信用買いで入ってるなうなう。
だから、まぁ、これぐらいの下げは誤差の範囲だよ。
今日の相場・戦略 2017年6月14日
わぉ!
ぜんぶ青って気持ちいいじゃねーか、コノヤロー!
仮想通貨、どうかしてるゼ!
イーサリアム(ETH)最大のICOを狙い撃ち!
まず作戦を簡単にに書くよー
- イーサリアム上昇の流れは今後も続く
- イーサリアムの価格は最高値から一旦下がって、ちょっと落ち着いた感じ
- イーサリアムICO、注目度がマックスな『Status』のICOが、2017年6月17日 (土)
- このICOへの駆け込みイーサリアム需要を狙い撃ち!
※後日追記、『Status』のICOの日にちは6月20日(月)に、なぜかいきなり変更されました→Status Contribution Period
こんな感じー。
とりあえず、さらっと説明ぃー
2. の「イーサリアムの価格が落ち着いた」ってのはチャートをみてオレが適当に判断しただけの内容だから省くね
1. イーサリアム上昇の流れは今後も続く
これは数週間〜数ヶ月の話しね。
数日ぐらいの短期だったり、数ヶ月以上の長期のことは知らねー
ちょうど昨日、ビットコイン日本代表ことKoji Higashi氏(@Coin_and_Peace)がブログでこんな発言をしてたんだよね。
結論から言えば、ICOの熱狂が続く限りEtherの価格は上がり続ける
ま、これを簡単に言えば、
ICOという資金調達方法が流行ってる!
このお金の額がハンパなくでかい!
そして、この資金は毎回イーサリアム(ETH)で調達される。
つまり、イーサリアムの買い需要が発生してイーサリアムの価格は上がり続ける!
って話しね。
この考えは、オレも全く同じ意見だよー
実は、昨日のこのブログより前にツイートでつぶやいたよ。(ドヤ顔)
このプロジェクトの詳細や良し悪しとか難しいことはわからない、、、
— ニシノカズ (@nishinokazu) 2017年6月13日
けど、こういったICOバブルはひとまずはこれからも続く。
そして、ICO参加のためにはイーサリアムを購入する必要がある。
つまり、イーサリアムバブルはまだ継続するってこと!? https://t.co/SI8WVkeeTV
2. イーサリアムICO、注目度がマックスな『Status』のICOが、2017年6月17日 (土)
そのウワサのICO、注目度がかなり高い『Status』ってやつのICOが2017年6月17日に行われるんだよね。
→ Status Network(ホワイトペーパー和訳)イーサリアムの普及に向けた戦略 | トレスト | note (※和訳は有料)
この『Status』ってやつは注目度が本当に高い!
日本語や英語のツイートも満載なんだよね。
技術的な話しだったり経営陣とかの話しだったり、そーゆう細かい話しはオレは知らないよ。
ただ、注目度はかなり高いよ。
4. このICOへの駆け込みイーサリアム需要を狙い撃ち!
んで、この注目度マックスな『Status』ってやつのICOが2017年6月17日(土)
このICOに向けて、駆け込みイーサリアム需要がある!
(※参考)GameCreditsのMobileGoトークンのときはこんな感じだったー↓
GameCreditsの価格は、MobileGoのICO締め切りの25日への駆け込み需要で、前日の24日に一旦最高値をつけた
ってわけで、昨日イーサリアム価格が一旦落ち着いたタイミング、
6月17日の『Status』ICOへ向けて駆け込み需要があると予測し、
イーサをガッツリ信用買いロング・ロング・ロングぅ!!!
そーいえば、イーサリアムの擬人化をした人がいるみたい♡
イーサちゃん(踏まれたい方向け) pic.twitter.com/8JXZrwmz6F
— kamatsukachan (@kamatsukachan) 2017年6月13日
別の方からこんな贈り物ももらた”(*>ω<)o"クーーッ!
ささやかな贈り物です。 pic.twitter.com/YQTFWlZeA5
— Tokyofafa. (@Tokyo_fafa) 2017年6月13日
よし、オレもとりあえずこのイーサ嬢の画像コラを作って、ツイートしよう、そうしよう。
ちなみに、M男向けのお店いったことあるよ。
嬢王様にヒールでおちん◯踏まれたことあるよ。
嬢王様にツバかけられたことあるよ。
ぜんっぜん面白くなかったよ。
嬢王様に罵倒されながら、いちおうフィニッシュしたよ。
チャオ☆