新しいマネタイズ!
サイト訪問者のCPUで仮想通貨をマイニング!
The Parate Bayは広告を載せる代わりに、ユーザーのCPUを使用して匿名性の高い仮想通貨「Monero」(モネロ)のマイニングを行っていた。マイニングした仮想通貨はウェブサイトの運営費に使われる。
Pirate Bay、サイト訪問者のCPUで仮想通貨「Monero」をマイニング | ビットコインの最新情報 BTCN|ビットコインニュース
コレいいやん♪
(参考)
ブログやウェブサイトを運営してると「マネタイズ」ってめんどくさいんだよね。
いわゆる「アフィリエイター」みたいな人にとっては、アフィリエイトのマネタイズって丁度いいマネタイズの手法だとは思うよ。
紹介したい商品やサービスについての文章を書いて、そのアフィリエイト広告を貼る。
グッドやん。
けどね、オレ氏みたいなアフィリエイト広告貼るのすらめんどい人にとっては、ブログの「マネタイズ」って本当にめんどくさい行為なんだよね。
かといって、グーグルアドセンスは手軽だけど、なんか微妙だし。
ブログの文の途中にグーグルアドセンス広告入れるのっても、なんか微妙だし。
表示される広告も、なんか微妙だし。
他には、
「投げ銭」みたいなシステムも普及しつつはあるけど、これもこれでなんか微妙なんだよね。
だって、ぶっちゃけ投げ銭する奴なんてほとんどいないでしょ?
おまいら「投げ銭」したことある?
あったらスマン。
つまり、
無料サイトのマネタイズってなんか微妙
ただね、もちろん「カネ」は欲しいんだよね。
カネが入ることによる「やったー継続してやっていこー」気持ちのモチベーションって大きい。
具体的な話しなら、
例えば、暗号通貨のブログやサイトを運営してる人にとっての広告って、取引所紹介アフィリエイトぐらいしかないんだよね。
つまり、新しく取引所を開設する人が訪れないような、深い内容でしっかりしたブログやサイトって、
内容は素晴らしいのにマネタイズが難しくてモチベーションが保ちずらい(´;ω;`)
っていう、むちゃくちゃ残念な矛盾が発生しちゃうんだよね。
つまり、運営者が儲けることって、運営者自身がそのサイトやサービスを継続するのに重要な要素。
そして、運営者がサイトやサービスを継続することによって、利用者や訪問者も継続してそのサイト訪問やサービスの利用も継続してできる。
だから、サイト訪問者の邪魔にならないようなマネタイズ手法があれば、みんなハッピー最高!
で、今回取り上げた、
サイト訪問者のCPUで仮想通貨をマイニングって手法は、
運営者にとっても利用者にとっても負担のかかりすぎないステキなマネタイズ方法で、いいやん♪
って。
それだの話し。
ためしにやってみたいなー
けどよくわかんないんだよねー
だれかやってくれないかなー
「ゲスがやれよ」って声は聞こえない聞こえない聞こえない、、、
(他人任せ)
チャオ☆