【もくじ】
- 1. 中国、更なる規制か!?
- 2. 韓国「どのような形であれ合理的な規制が必要だ」
- 3. 銀行への仮想通貨関連規制が続々と、今回はフィリピン銀行!
- 4. 独連銀理事「仮想通貨規制、国ごとではなく世界規模で行うべき」
- 5. ロシアの仮想通貨ブロガー襲われる!
- (おまけ)世界的な規制の波に負けるな、ニッポン!
世界的な規制の影響か、ビットコイン相場は軟調
ビットコイン価格下落は韓国主導!?
仮想通貨全体だと、NEOが昨日に続きまだまだ好調!
1. 中国、更なる規制か!?
・中国の規制当局、更なる締め付け
— ニシノカズ (@nishinokazu) 2018年1月16日
・「仮想通貨取引所のようなサービス」を提供する←規制の対象
・マーケットメーカーとしての役割を担い清算、決済などの便宜を図る個人や企業←規制の対象
・国内およびオフショアにおいてプラットフォームへのアクセス遮断
えー中国😥https://t.co/eKXnKkRUi6
2. 韓国「どのような形であれ合理的な規制が必要だ」
『仮想通貨については理性的でない投機が多く、
— ニシノカズ (@nishinokazu) 2018年1月16日
どのような形であれ合理的な規制が必要だというのが政府の立場だ』
で、どーなるのよー韓国🕺🏻
/仮想通貨「早期に総合対策講じる」 取引所閉鎖の選択肢も=韓国副首相 https://t.co/tFeZRNBl36
3. 銀行への仮想通貨関連規制が続々と、今回はフィリピン銀行!
速報:フィリピンのメトロポリタン銀行は仮想通貨に関する海外へのワイヤー送金を停止することを発表。多くの取引所が使用しており、幅広く影響を及ぼす可能性があり、Coinbaseが代表的な取引所となる #ビットコイン #仮想通貨 #Bitcoin $BTC #ブロックチェーン #イーサリアム #ライトコイン https://t.co/0WVyI006wS
— 墨汁うまい(BlockchainUmai) (@bokujyuumai) 2018年1月15日
4. 独連銀理事「仮想通貨規制、国ごとではなく世界規模で行うべき」
(ドイツ中央銀行の理事)
— ニシノカズ (@nishinokazu) 2018年1月16日
『ビットコインは、国内規模ではなく、国際的なルールを決めて全世界で規制されるべきである。』
おい、やめろ🕺🏻
/German Central Banker: Cryptocurrencies Must Be Regulated On a Global Scalehttps://t.co/Nx9gqFrIBL
5. ロシアの仮想通貨ブロガー襲われる!
・ロシアの仮想通貨投資家兼ブロガー
— ニシノカズ (@nishinokazu) 2018年1月16日
・自宅に侵入した強盗に襲われ約4700万円を強奪された
・強盗グループに縛られ殴打された挙句、重要な書類や現金が入った金庫を奪われた
マジで危ないな、、
/仮想通貨の儲けを自慢していたブロガー、縛られ約5000万円奪われるhttps://t.co/JrHD313Kic
(おまけ)世界的な規制の波に負けるな、ニッポン!
— ニシノカズ (@nishinokazu) 2018年1月16日
世界的な仮想通貨に対する規制や締め付けが顕著になってきてるね。
この規制って、実際ほとんどが前向きな規制っぽいけど、全体的な空気は悪くなるからなんかなー、、、
ちゃお☆