- Zaifさんの被害損失の総額は、日本円で約70億円
- お客様の預かり資産に相当する被害額は、日本円で約45億円
- 「消失した仮想通貨を調達し、お客様の資産に被害が及ばないように準備を行う予定です。」
ちなみに、
昨日(9/21)の仮想通貨の価格上昇の価格を当てはめると、
- Zaifさんの被害損失の総額は、日本円で約70億円 → 約80億円
- お客様の預かり資産に相当する被害額は、日本円で約45億円 → 約53億円
そして、
もしZaifさんの被害が、コインチェックさん事件の価格だったら、
-
Zaifさんの被害損失の総額は、日本円で約192億円
,,,
ってわけで、
Zaifさんから、ハッキング被害の仮想通貨の数量が発表されたから、数字を見て考察。
①弊社に生じた損失総額
- BTC 5,966.1(円換算:4,251,234,047)
- MONA 6,236,810.1(円換算:671,704,448)
- BCH 42,327.1(円換算:2,107,677,945)
以上の被害による損失の総額は、日本円で約70億円です。(7,030,616,439円)
「被害による損失の総額は、日本円で約70億円」
とのこと 。
,,,
②お客様の資産に与える影響
消失した約70億円相当の仮想通貨のうち、お客様の預かり資産に相当する仮想通貨は約45億(4,587,099,227円)
- BTC 2,723.4 (円換算:1,940,662,281)
- MONA 5,911,859.3 (円換算:636,707,257)
- BCH 40,360.0 (円換算:2,009,729,689)
「お客様の預かり資産に相当する被害額は、日本円で約45億円」
とのこと 。
ちなみにZaifさん、この保証についてこう書いてる。
弊社は、提供を受けた資金により、消失した仮想通貨を調達し、お客様の資産に被害が及ばないように準備を行う予定です。
「消失した仮想通貨を調達し、お客様の資産に被害が及ばないように準備を行う予定です。」
つまり、
円で保証して返還するのではなく「預けていた仮想通貨の現物を返還する」ってことね。(ま、けどあくまでも予定)
,,,
そして昨日、仮想通貨市場は、全体的に価格を上げた。
この上昇した価格を、Zaifさんの発表時の数字に当てはめるとこうなる。
Zaifさんが補償するのに必要な金額
— ニシノカズ😂 (@nishinokazu) 2018年9月21日
今日の値上がりで、約69億円 → 約80億円に,,,
・BTC 5,966.1
(円換算:45億1980万9,970円)
・MONA 6,236,810.1
(円換算:11億2262万5,818円)
・BCH 42,327.1
(円換算:23億1558万8,659円) https://t.co/iY3JnbOhJa
あ、違うな↑はZaifさんの資産の紛失も含めた金額だった笑
— ニシノカズ😂 (@nishinokazu) 2018年9月21日
②お客様の資産に与える影響
お客様の預かり資産に相当する仮想通貨は、約45億 → 53億
・BTC 2,723.4
(円換算:20億5831万0,315円)
・MONA 5,911,859.3
(円換算:10億6413万4,674円)
・BCH 40,360.0
(円換算:22億1427万0,680万円)
Zaifさんの被害損失の総額は、日本円で約70億円 → 約80億円
お客様の預かり資産に相当する被害額は、日本円で約45億円 → 約53億円
,,,
ちなみに、
もしZaifさんの被害が、コインチェックさん事件の価格だったら...?
こうなるみたい。
【1/28の終値でみるZaifハッキング被害】
— カズト / 仮想通貨 (@nomad_btc) 2018年9月22日
「Zaifの被害がCC事件当時の価格だったら…?」って話題になってたので計算してみました(概算です)
●1月28日の終値
BTC:¥1,267,345
BCH:¥175,520
MONA:¥679.10
●Zaifハッキングの被害枚数
5,966.1BTC/42,327.1BCH/6,236,810.1MONA
合計:約192億2576万円 pic.twitter.com/svztxM0xLU
もしZaifさんの被害が、コインチェックさん事件の価格だったら、
Zaifさんの被害損失の総額は、日本円で約192億円
,,,
そんな感じ。ってわけで、
- Zaifさんの被害損失の総額は、日本円で約70億円
- お客様の預かり資産に相当する被害額は、日本円で約45億円
- 「消失した仮想通貨を調達し、お客様の資産に被害が及ばないように準備を行う予定です。」
昨日(9/21)の仮想通貨の価格上昇の価格を当てはめると、
- Zaifさんの被害損失の総額は、日本円で約70億円 → 約80億円
- お客様の預かり資産に相当する被害額は、日本円で約45億円 → 約53億円
もしZaifさんの被害が、コインチェックさん事件の価格だったら、
-
Zaifさんの被害に損失の総額は、日本円で約192億円
ま、これらの数字を見て、個人的に気になる部分としては、Zaifさんの保証の件かな。
フィスコデジタルアセットグループの子会社を通じて、弊社に対して、50億円を提供する金融支援,,,
,,,
を検討する内容とする基本契約を締結するに至りました。
↑Zaifさんは、50億円の金融支援を受けるって話しだけど、
お客様の預かり資産に相当する被害額は、日本円で約45億円 → 約53億円
↑消失した仮想通貨を調達するって話しだから、必要な金額は単純計算で、現在は53億円になってる。
つまり、50億円じゃ足りない。
さらに現物を調達するってことが、もしOTC取引じゃなくどこかの取引所から現物を購入して調達するってことになるなら、価格を押し上げる要因になるよね。
そうなると、消失した仮想通貨を調達するのに必要な金額はもっと上がっちゃう。
ま、つまり、
例えば、取引量があまり多くないMONAをどこかの取引所で、約623万MONA調達(購入)するってなると、MONA価格はじゃんじゃん上がっていく可能性があるってことね。
うーん、もしかしたら、
被害当時の円換算で日本円で返還されるのかもしれないし、
50億の救出の話しが変更になるのかもしれないし、
なんとかなるのかもしれないし、
なんともならないのかもしれない。
、、、ってわけで、まぁ、どうなるかはわからないけど、
申し訳ないのけど、ひとまずZaifさんには1円でも入れておくのは、いまはヤバイと思ってるなう。
あと余談だけど、もしZaifさんが現物をどこかの取引所で調達するなら、特にMONAやBCHは価格の押し上げ要因にはなるだろうけど、、、
いきなり話しが変わったりすることもあるだろうし、盗まれた仮想通貨はハッカーに売られていく可能性が高いわけで、
この価格押し上げを狙った、短期取引で儲けようって戦略は、不透明な部分が多いから、どうなんだろねーって感じ。
ちゃお☆