第2回目きたぞー🕺🕺🕺
— ニシノカズ😂 (@nishinokazu) 2018年10月6日
国際税務のスペシャリスト柳澤賢仁氏による仮想通貨対談企画!
(10/5金 - 10/9火,5日連続で配信予定)
第2回目は、
マレーシア移住や会社設立&ビザ取得、
タックスヘイブンなどの詳細とか🙋♂️
/億り人となった「ゲス投資家」がマレーシアに移住したワケhttps://t.co/faWzFuHNed
,,,
今日(10/6)、幻冬社 GOLD ONLINEさんから、仮想通貨対談企画の第2回目の記事がアップされた!
ってわけで、この、幻冬社 GOLD ONLINEさんの、仮想通貨対談企画の内容の「裏話②」をブログに書いていきます。
,,,
「裏話し②、海外ビザ取得には大卒必須!?」
行けるならドバイが一番いいなとは思っていました。
でも、シンガポールも含めてビザの取得がネックだったんです。ラブアン以外ですと、
大学を卒業していないと就労ビザが取れなかったり、国家資格の保有者しか就労ビザが取得できない国もある。
僕は高卒なので、比較的条件が緩いラブアンが最適な選択肢かなと。
そんなわけで、
— ニシノカズ😂 (@nishinokazu) 2018年10月6日
大学は卒業しておいたほーが、いーよー
海外ビザ取得とか移住とか、海外で何かする場合、
高卒だと、いっきにに選択範囲がせまくまる、、、🙈#まけど大学にはべつ行かなくていいと思ってる笑 https://t.co/nKBNrFhxL1
ビザの取得資格や条件や、その他なにか設立する場合とか、
— ニシノカズ😂 (@nishinokazu) 2018年10月6日
「4年制大学卒」
とか書いてあるとこう思う。
「バーカ、そんなくだらんことを基準にする国なんて、こっちから願い下げだよっ!」
,,,,,,そして違う方法や、違う国を必死に探す😭
まぁ今回はべつに裏話しじゃないけど、
「海外ビザ取得には大卒必須なケースも多い」
ってことに関心を持ってる人も多いみたいだったから、これについて。
,,,
そんなわけで、
日本人が海外で居住したり働いたりするためのビザを取得する場合、
必須条件に「大学卒業」ってことが要件にあるケースが多いんだよね。
今回のオレ氏のように、大学卒業してなくてもなんとかなる場合だったり、
この記事で柳澤賢仁氏がおっしゃってるように、特定の国なら大卒じゃなくてもなんとかなる方法もあるんだけど、、、
やっぱり選択肢は限られちゃう。
つまり、
海外ビザ取得に関して言えば、ぶっちゃけ大卒の方が、むちゃくちゃ有利な場合が多い。
ま、ビザの種類によって条件は違ってくるんだけど、
(就労ビザ、居住許可ビザ、永住権の投資家ビザ、などなと)
例えば、大卒じゃなくても、カネだけ出せばなんとかなる比較的条件のゆるいって思われてる「投資ビザ」でも、
そのビザを得るためにその国に投資するのに必要な金額が、日本円で1億円を超える以上の金額が必要となる国も多かったり、多額の投資プラス、過去の給料の額が一定以上(年間1,000万円以上とか)じゃないと駄目でそれを証明しなきゃいけなかったり、、、
とにかくビザを取得するって、どのビザを取得するにしても、なんだかんだでハードルが高いわけよ。
で、さらに大卒じゃないと、ビザを取得するハードルがまたさらに上がちゃうんだよね。
そんなわけで、
海外ビザを取得したいなら、大学は卒業しておいたほーが、いー(かも)よー。
,,,
この話題に関して、他の方からツイートもらったら、参考までに載せとくー。
マレーシアのビザは大卒必須ですよね。
— みかん(𝕄𝔸ℝ𝕆) (@orange_bitcoin) 2018年10月6日
マレーシアでビザ取るとき始めて大学行っててよかったって思いましたw
それ以外は…
別に行かなくていいんじゃね? w
このくだらない基準があるせいで、自分の学生も大学にまだ通ってるからなぁ
— 0円スクール長野&ハンドパン移動生活@倉石 大資 (@kuranohu) 2018年10月6日
でも確かにこんなくだらない基準を設けてる国なんてさっさと見捨ててもっと自由な国に移動していった方がいいよね https://t.co/LygmYjsnga
ニシノカズさん程の異才で無い私のような凡人には大学はマストだよね。確かに特に永住権取得の際は大切。特に欧米はポリティカルコレクトで性別年齢人種で差別出来ないから学歴は重要。でも残念ながら日本の大学は欧米では無価値に近い。という劣等感を感じる日々。 https://t.co/Bg8GYSBdu8
— 妄想175@Blockchainは自己責任 (@bitmania999) 2018年10月6日
三流大学卒業が役立つ日が来るかも https://t.co/xJWAaJy7SC
— 美利男 (@rokusenman) 2018年10月6日
なるほどね!海外移住を考えるなら持っておいた方が良いね! https://t.co/fxthxh6d7U
— ぜんぜん@投資家 (@zenzenkabu) 2018年10月6日
ちなみにですが、ドバイの就労ビザ、今のところアホの通信高卒でもいけましたので一応ご報告です...
— ハト (@hatoinvest) 2018年10月6日
シンガポールみたいに今後はわかりませんが。。。
以上!
おしまい。
ちゃお☆