人(人間)の時間は、
— ニシノカズ 🤣 (@nishinokazu) 2018年10月30日
誰しもが1日24時間であって究極の平等。
その究極に平等な時間を
「いかに自分に使わせるか?いかにサービスに使わせるか?」
ってのが勝負🙋♂️
そう考えたら、
多くの人がディスったり文句を言って、
他人の時間を自分に使わせることに成功してる、イケハヤ◯氏
さすがデス👶
他人の時間を自分に対して使わせろ!
他人の時間をいかに自分に使わせるか?ってのは重要なポイント!
,,,
ってわけで、
今日も反響の良かったツイートシリーズ!
今の世の中って「時間の奪い合い」なんだよね。
スマホのゲームやユーチューブや動画アプリはもちろんのこと、
テレビ、映画、旅行、カラオケ、食事、
彼氏とのライン、友達との会話、ダイエットやエクササイズ、
これって視点を変えれば、ぜんぶ時間の奪い合い。
つまり、全てがライバル。
つまり、
他人の時間を、いかに自分に使わせるか?ってのは重要なポイント。
そーいった意味では、
多くの人がディスったり文句を言って、他人の時間を自分に使わせることに成功し続けてる、イケハヤ◯氏
さすがだよ。
他人が自分に時間を使ってるってことは、
少なからず、人としてもっとも貴重なリソースの時間を奪い、自分に使ってもらうってことに成功してる。
つまり、
他人の時間を自分に使ってもらえている。
自分のブランディングに成功してる。
,,,
ってわけで、
他人の時間を自分に対して使わせろ!
他人の時間をいかに自分に使わせるか?ってのは重要なポイント!
ユーチューブ動画も撮ったよ!
再生回数すごく伸びてる!ありがたいっ!ぜひ、ポチッと!
ちゃお☆