クリエーターは「初心者」や「ヘタクソ」でも、
SNSやネット上にじゃんじゃんアウトプットすべし!
YouTube動画も作ったよ!
【ゲス万長者への道 #8】最速で一流を目指せ!じゃんじゃんアウトプットすべし!!!!!
,,,
クリエーターさん、
- 歌手
- マンガ家
- 写真家
- アニメ制作
- 絵描き
- ダンス
などなど、
「初心者」や「ヘタクソ」でも、SNSやネット上にじゃんじゃんアウトプットすべきだよ。
だって、
あなたが作ったモノを、SNSやネット上に出せば、世間の目にさらされるんだよね。
そーすると「批判」「意見」「文句」などなど、もらえる。
そして、
これってむちゃくちゃ貴重なの!
マーケット感覚が磨かれるの!
こーいった声に耳をかたむけ、1個1個、改良してくの。
いろいろ改良して試して反応を見てみるの。
そーすると、じょじょに良いものになっていく。
経験値も上がる。
さらに、
批判や文句を言ってた人も、その過程で応援してファンになってくれる人も出てくるんんだよね。
だから、よくこーやって言う人いるけど、
「オレみたいなヘタクソがネット上に投稿しても,,,」
じゃなくて、
オレみたいなヘタクソだからこそ投稿するの!
,,,
ちなみに、4日ほど前から、本格的にYouTuberとしてスタートしたオレ氏、
クソみたいな動画をさらしたことで、いっぱい意見もらえてるよ!
ゲスお兄さん!サムネは楽しそうなのに全然内容が面白くないって一番ダメなやつやん?w
— 園長@ようつべ学園 (@YouTube_gakuen) 2018年11月4日
まず尺が長すぎるのをどうにかして、コメント欄もっと盛り上げると一気にチャンネル登録者増えるハズ。何気にマジレスしてしまった・・乙https://t.co/W5xa8tGGGY#ゲスお兄さん#ニシノカズ
・「えっとねぇ…今回はねぇ…」間伸びしすぎ!「今回は!〜やります!」とテンポよくいかないと、視聴者はすぐ他の動画にいっちゃいます
— ゆん (@grNvONscKVQRM3W) 2018年11月4日
・話す時に目線が外れすぎ(カメラから)。目が泳ぐのは自信の無さや慣れなさが残ってる証拠。見てる人にも不安感を与えてしまいます
ゲスお兄さん応援してます!
ぶれすぎてみてて疲れるとワタシは率直に感じたけど、それってわざとだったのねw
— なるみ@仮想通貨女子(ネカマ) (@narumi_btc) 2018年11月5日
めっちゃ見やすくなったかも
— うんこ (@unko_to) 2018年11月5日
テンポは大切や🤔 https://t.co/qgmYNOjEty
ゔ、、、
耳の痛いこともあるけど、
おかげさまで、第1回→第4回で、こんなに違ってきてる!
『第1回』
『第4回』
【ゲス万長者への道 #4】『この会社はダメだな』と思ったら、とっとと辞めるべし!!!!
よし!
じゃんじゃん行くぜっ!
ぜひ、ポチッと!
クリエーターは「初心者」や「ヘタクソ」でも、
SNSやネット上にじゃんじゃんアウトプットすべし!
ちゃお☆