イケハヤ氏の「脱社畜サロン」入ってみた🙋♂️
— ニシノカズ 🤣 (@nishinokazu) 2018年11月6日
理由としては2つ
・コミュニティーの運営を勉強したい
・FaceBookって使いずらいんだよなーけど「ユニット」って項目があるみたいで、使いやすいのか?
感想としては、
コミュニティーの運営を考えてる人、入ってみるのはアリ👍https://t.co/ytve9zBcQv pic.twitter.com/OlHpP5i4xL
もうすぐ400人!初期に入るとコミュニティできていく様子観れるんでおすすめですよー。この内容で3000円は安いっす。 https://t.co/BvBoC5q0I6
— イケハヤ@ブログ年商1.5億円 (@IHayato) 2018年11月7日
イケハヤ氏の「脱社畜サロン」入ってみた!
コミュニティー運営を学べ!
,,,
個人的には「脱社畜」ってぜんぜん興味ないよ。
だって、人生ずっと脱社畜してるからね。
けどね、「サロンの運営」ってのは興味あるんだよね。
※ちなみに、サロン運営に興味がある理由は「金儲け」ってことが1番の理由じゃなくて、、、まぁそれはまた今度説明するね
ってわけで、
「イケダハヤトと連続起業家・正田圭の「脱社畜」サロン」
( 3,000円 / 月)
に入ってみた!
感想としては、
くっそ参考になる!
へー、サロン運営ってこうやって運営してるんだ!
サロンを活性化させるタメに、こんな手法や、やり方があるんだ!
このイラストインパクトあるなー、サロンのタイトルインパクトあるなー!
そう考えたら、月にたったの3,000円で、サロン運営の過程を見たり知ることができるって、全然いいやん!
だから、こんな人にオススメ!
- 脱社畜したい人(←これはもちろん)
- コミュニティー作りや運営をしてる人
- サロン運営したいと考えてる人
- サロンを運営してる人
こーいった人、入ってみる価値は、かなりある!
,,,
ってわけで、
コミュニティー&サロンに興味がある人は、「脱社畜サロン」入るべし!
コミュニティー運営を学べ!
↓↓↓ サロン入会は、ここから〜 ↓↓↓
ちゃお☆