YouTube動画も作ったから、これを見てくれてもOK!
【ゲス万長者への道 #7】稼げる分野に参入しろー!◯◯すべきってなっちゃう分野は、、、
「需要があるし稼げそう」ってだけで、
稼げない分野に参入すべきじゃないよ。
,,,
世の中には、「稼げる分野」と「稼げない分野」があるんだよね。
正確に言うなら、
「需要があるし稼げそう」って思えるけど、
実際には稼ぎずらい、稼ぎずらくなっちゃう分野
ってのがあるんだよね。
で、
「稼ぎずらい」 「稼ぎずらくなっちゃう可能性がある」って分野はコレ!
・◯◯すべきってなっちゃう分野
,,,
動画でも説明してるけど、
例えば「介護」って、いまの世の中に絶対に必要な分野だよね?
でね、
こーゆー感じで、需要はあるけど、世の中に絶対に必要な分野って、
「◯◯すべき」って世論になっちゃう可能性が高いんだよね。
そして「◯◯すべき」って世論になっちゃったら、稼ぎずらくなっちゃう。
例えば、介護費用、1ヶ月100万円だったら、あなたはどう思う?
「そんなのおかしいだろ」
「介護なんて、みんな絶対に必要だから、安くすべき」
って思うよね?
もちろん、富裕層向けに一流のサービスを提供する高額な介護施設もあったりするわけだけど、
「一般的な介護は世の中に必要だから、できるだけ安くすべき」って多くの人が思っちゃうんだよね。
世論がそーなっちゃうと経営者的にはやりづらくなっちゃうんだよね。
だから、「需要があるから儲かりそう」ってだけで、そーいった分野に参入してしまうと、楽しくなくなっちゃうし儲からない可能性も高い。
逆に、例えば、「整形手術」
これって、絶対に世の中には必要ってわけじゃないよね?
けど、整形手術を受ける人って、喜んで納得して高額のお金を、自ら払う。
そして、これに対して文句を言う人も少ない。
「ま、本人の勝手にすればいいじゃん」って思うからね。
そう、こーいったように、
「世の中には絶対に必要ってわけじゃない分野(サービス・娯楽など)」
の方が、実際には稼げる可能性が高いんだよね。
,,,
ってわけで、
「需要があるし稼げそう」ってだけで、
稼げない分野に参入すべきじゃないよ。
ちゃお☆
YouTube動画のチャンネル登録、ポチッってしてもらたら、ありがたいっ!