効果音をジャンジャン入れまくれ!
入れれば入れるだけ良い!
,,,
「効果音を入れまくれ!入れれば入れるだけ良い!」
って情報をゲットした。
YouTube動画、ネット動画ってのは、ダラダラした映像や内容があったら、視聴者はすぐに他に行ってしまう!
だから、カット割り編集でダラダラした場面を削るのはもちろんのこと、効果音をジャンジャン入れてダラっとした場面を少なく感じさせるってことは、すごく効果的って話し。
「効果音は入れれるなら、入れるだけ入れた方がいい」とのこと。
,,,
ちなみに、この効果音「べつにむちゃくちゃ効果のある効果音である必要はない」とのこと。
具体的に言うと、
例えば、シーンが移り変わるときなど「じゃじゃーん」みたいな効果音がある。
これは、わかりやすいし、はっきりした効果音。
こーいった、わかりやすくはっきりした効果音だけじゃなく、
話しの合間のちょっとしたシーンとかに「シャシャ!」「ピシュ!」みたいな、うっすらと後ろで聞こえる効果音も、入れれば入れるほど映像がしまって効果的、とのこと。
ってわけでさっそく、トークの間などに、効果音をジャンジャン挿入!
金持ちになるには「資産」を買え!あなたが資産だと思ってるソレは「負債」だよ!【ゲス万長者への道 #16】
たしかに、ダラダラ感が少なくなって映像がよりしまって、スピード感がアップした印象を受ける!
いい感じや!
ちゃお☆
楽しく成長できるって好評な「ゲスお兄さん」のYouTube動画のチャンネル登録、ポチッってしてもらたら、ありがたいっ!