マーケット感覚を身につけろ!!
「オレのやり方でやる」は絶対ダメ!!
やり方を変えろ!!
マーケットが求めてるやり方に変えるべし!!!!
,,,
昨日、オレ氏に関して、こんなツイートをしてる方がいた!
ニシノカズさん方面の発信方法はウケがよろしいし実際に見てしまうから彼は天才だと思うけれど、僕はその方向に行きたいとは思わないんだよなぁ。僕は淡々と詩的に語るスタイルが好きだな。☺️
— 村上寛虎 / Hiroto Murakami (@Marksman_J) 2018年11月26日
で、これに対する、オレ氏の引用ツイートはコレ!
マーケット感覚で重要なことって、
— ニシノカズ 🤣ゲスお兄さん (@nishinokazu) 2018年11月26日
『オレはこうしたい!』
ってことじゃなくて、
『マーケットが何を求めてるのか?』
ってことなんだよね。
自分のやりたいことは売れてからやる、有名になってからやる。
自分がやりたいことをやって成功できるのは本物の超一流だけ。 https://t.co/cblwVhratl
例えば、似顔絵を描くときに、
— ニシノカズ 🤣ゲスお兄さん (@nishinokazu) 2018年11月26日
『オレから見たあなたはコレだ』
って、そのままブスに描いたら嫌がられる、誰も来てくれない。
ちょっと特徴をとらえて、ちょっとカッコよく、ちょっと可愛く描く、
マーケットに受け入れられたいなら、そーやって求められていることをまず描くべき。
例えばオレ氏が今やってるYouTube、
今のスタイルでやっている理由って、これじゃないんだよね。
「オレはこのスタイルが得意だから、このスタイルでいく」
じゃあ、なぜオレ氏のユーチューブは今のスタイルなのか?
理由はコレ。
「見てくれてる人の反応に合わせて、どんどん改良してるだけ」
つまり、初めから自分流のやり方を決めて、こだわって作ってるわけじゃない。
改良していったらそうなっただけ。
,,,
例えば、こーいった目的があるとするよね?
「◯◯を達成したい!」
「イロイロな人に知ってもらいたい!」
「お金を稼ぎたい!」
こうゆう目的がある場合、「伝え方」ってのは、ただの手段なんだよね。
もしこういった目的を達成したいのであれば、それを達成する為に、効率のいい伝え方の方法に変えていけばいいだけ。
むしろ変えていくべき。
,,,
ってわけで、
マーケット感覚を身につけろ!!
「オレのやり方でやる」は絶対ダメ!!
やり方を変えろ!!
マーケットが求めてるやり方に変えるべし!!!!
YouTube動画も撮ったよぉ〜見てね!(約3分)
【ゲス万長者への道 #25】「オレのやり方でやる」は絶対ダメ!! やり方を変えろ!! マーケットが求めてるやり方に変えるべし!!!!
楽しく成長できるって好評な「ゲスお兄さん」のYouTube動画のチャンネル登録、ポチッってしてもらたら、ありがたいっ!
ちゃお☆